会社説明動画をYouTubeで公開しました
会社説明動画をYouTubeで公開しました 昨年より続く世界規模の環境変化で、イベントをはじめとするオフラインのイベントが中止を余儀なくされています。そのため企業説明会や会社訪問で会うことができなかった多くの方に向けて、 […]
Filter by Category
会社説明動画をYouTubeで公開しました 昨年より続く世界規模の環境変化で、イベントをはじめとするオフラインのイベントが中止を余儀なくされています。そのため企業説明会や会社訪問で会うことができなかった多くの方に向けて、 […]
Pythonのdatetimeで日付、時間の計算(2) 前回からの続きです。 今回は、曜日を取得したり、特定の曜日の日付を取得します。後半は文字列とdatetimeの変換について説明します。 開発環境 本日の曜日を取得 […]
2020年の冬季休業のお知らせ 誠に勝手ながら、弊社では下記日程を冬季休業とさせていただきます。 冬季休業期間 2020年12月26日(土)~2021年1月11日(月) 期間中にいただきましたお問い合わせにつきましては、 […]
群馬県立大泉高等学校で弊社代表の石井が講演しました 2020年11月5日(木)に群馬県立大泉高等学校で弊社代表の石井が講演しました。
Pythonのdatetimeで日付、時間の計算(1) Pythonには日付や日時を扱うdatetimeモジュールがありますが、日付の取得・計算にはtimedeltaを使います。 開発環境 現在の日付、時刻を取得 日付の […]
Pythonのdatetimeで日付や時刻を扱う Pythonには日付や日時を扱うdatetimeモジュールがあります。今回はこのdatetimeモジュールを解説します。 開発環境 現在の日付を取得 現在の時刻を取得 現 […]
Djangoでマイグレーションをやり直す Djangoで開発中にマイグレーションを元に戻したり(ロールバック)、やり直したくなった時の方法です。部分的に戻す方法と初期化したい方法の2パターンを紹介します。 開発環境 まず […]
2020年の夏季休業のお知らせ 誠に勝手ながら、弊社では下記日程を夏季休業とさせていただきます。 夏季休業期間 2020年8月13日(木)~2020年8月16日(日) 期間中にいただきましたお問い合わせにつきましては、夏 […]
psycopg2がインストールできずエラーになる DjangoでPostgreSQLに接続するために、以下のコマンドでpsycopg2をインストールしたところ、以下のエラーが発生した時の対処法です。 エラー 実際には…の […]
Djangoのi18n用にGNU gettextをインストール 上記コマンドを実行したときにGNU gettextがインストールされていないと以下のエラーが発生します。 エラーを解決するにはGNU gettextのインス […]
前回からの続きです。
今回は、曜日を取得したり、特定の曜日の日付を取得します。後半は文字列とdatetimeの変換について説明します。
開発環境
Python 3.8.0
import datetime
weekday = datetime.date.today().weekday()
print(weekday)
1
月曜日が「0」から始まるので「1」は火曜日になります。
import datetime
import calendar
weekday_name = calendar.day_name[datetime.date.today().weekday()]
print(weekday_name)
Tuesday
calendarモジュールを利用することで、文字列で曜日を取得できます。
import datetime
today = datetime.date.today()
last_monday= today - datetime.timedelta(days=today.weekday())
print(last_monday)
2021-01-18
import datetime
date = datetime.date(2021, 1, 1)
print(date.strftime('%A'))
Friday
2021年1月1日の曜日を取得しました。「%A」とフォーマットを指定することで曜日を取得できます。
import datetime
now = datetime.datetime.now()
now.strftime('%Y年%m月%d日')
now.strftime('%Y, %B %d, %A')
2021年01月19日
2021, January 19, Tuesday
import datetime
date_1 = '2021/01/01'
date_2 = '2020年6月10日'
date_3 = '2020-9-24 4:49:2'
datetime.datetime.strptime(date_1, '%Y/%m/%d')
datetime.datetime.strptime(date_2, '%Y年%m月%d日')
datetime.datetime.strptime(date_3, '%Y-%m-%d %H:%M:%S')
datetime.datetime(2021, 1, 1, 0, 0)
datetime.datetime(2020, 6, 10, 0, 0)
datetime.datetime(2020, 9, 24, 4, 49, 2)
当ブログは群馬県でPython / Djangoを中心にウェブアプリケーションを開発している株式会社ファントムが運営しています。
Beautiful Soup calender Channels charset ChromeDriver datetime Docker gettext glob Google Colaboratory i18n Matplotlib Nginx OpenCV pandas Pillow PostgreSQL psycopg2 PyCon random Redis ReportLab Selenium timedelta uWSGI venv
Comments