DjangoでQuerySetをpandasのDataFrameに変換する


press
DjangoでQuerySetをpandasのDataFrameに変換する

DjangoでQuerySetで取得したデータをそのままpandasのDataFrameに変換する方法です。データを成形する必要がないときや、とりあえず全件CSV化したいときなどに便利な方法です。

import pandas as pd
from appname.models import appDB

df = pd.DataFrame(list(appDB.objects.all().values()))

株式会社ファントムへのお問い合わせ

群馬県でPythonを使ったAIやソフトウェアを開発している株式会社ファントムが運営しています。




    Show Comments (0)

    Comments

    Related Articles

    Python

    AttributeError: module ‘numpy’ has no attribute ‘float’

    AttributeError: module ‘numpy’ has no attribute ‘float’ numpyを使ったライブラリをコマンド実行した際に以下のエラ […]

    Posted on by press
    Python

    WordCloudを導入した

    WordCloudとは 文章に頻出する単語を抽出して画像に出力するシステムのこと。 実装について 形態素分析 まず形態素分析する必要がある。最新の形態素分析はJUMAN++なのでそれを導入すべし。 インストールするのは簡 […]

    Posted on by EIGHT