Google Colaboratoryで画像をアップロードして表示する


press
Google Colaboratoryで画像をアップロードして表示する

画像のアップロード

Google Colaboratoryで画像をアップロードして表示する方法です。画像解析以外にもCSVのアップロードなどの際にも同じ方法でアップロードできます。

from google.colab import files
files.upload()
Google Colaboratoryの操作画面

画像のインライン表示

今度はアップロードした画像をインライン表示します。
以下のコマンドを入力して実行すると画像が表示されます。

import io
import PIL
from IPython.display import Image, display


def show_pil_img(img):  
    encoded = io.BytesIO()
    img.save(encoded, format='png')
    display(Image(encoded.getvalue()))


pil_img = PIL.Image.open("slider-slide-10.jpg")
show_pil_img(pil_img)
Google Colaboratoryの操作画面

別のアップロード方法

左側のアップロードボタンからもアップロードできます。

Google Colaboratoryの操作画面

株式会社ファントムへのお問い合わせ

群馬県でPythonを使ったAIやソフトウェアを開発している株式会社ファントムが運営しています。




    Show Comments (0)

    Comments

    Related Articles

    Django

    DjangoでQuerySetをpandasのDataFrameに変換する

    DjangoでQuerySetで取得したデータをそのままpandasのDataFrameに変換する方法です。データを成形する必要がないときや、とりあえず全件CSV化したいときなどに便利な方法です。

    Posted on by press
    Python

    Pythonistaを使って最高気温と最低気温をグラフ化

    前回作った気象庁のサイトからBeautifulSoup4を使ってスクレイピングするプログラムの応用編として、今回はiOSアプリのPythonistaを使って最高気温と最低気温をグラフ化します。グラフ化にはMatplotl […]

    Posted on by press