PythonからDeepLのAPIを使って翻訳


press
PythonからDeepLのAPIを使って翻訳

PythonからDeepLのAPIを使って翻訳

最先端のAI技術を使った世界最高レベルの機械翻訳のDeepLをAPIで操作します。deeplのライブラリを使うとPythonで書く通常のPOSTのコードよりも記述量を少なくできるので、今回は.envからAPIキーを読み込ませる実践的なコードを追加します。

コードはGitHubリポジトリにあげています。

開発環境

PC: MacBook Pro (14, 2021)
OS: macOS Monterey 12.0.1
Python: 3.9.1

.env

DEEPL_API_KEY=YOURAPIKEY

※YOURAPIKEYは実際のAPIキーを指定

translate_deepl.py

import os
from dotenv import load_dotenv
import deepl

load_dotenv()
DEEPL_API_KEY = os.environ["DEEPL_API_KEY"]

text = "Deeplの翻訳技術を使って日本語を英語に翻訳します。"

traslator = deepl.Translator(DEEPL_API_KEY)

result = traslator.translate_text(text, target_lang="EN-US")
print(result.text)

結果

DeepLの翻訳結果
DeepLの翻訳結果

解説

import os
from dotenv import load_dotenv
import deepl
ライブラリのインポート

load_dotenv()
.envを読み込む

DEEPL_API_KEY = os.environ["DEEPL_API_KEY"]
読み込んだ.envからDEEPL_API_KEYを取得

text = "Deeplの翻訳技術を使って日本語を英語に翻訳します。"
翻訳する日本語を指定

traslator = deepl.Translator(DEEPL_API_KEY)
DeepLのAPIキーを指定

result = traslator.translate_text(text, target_lang="EN-US")
英語に翻訳(EN-US)

print(result.text)
翻訳された文章を表示


株式会社ファントムへのお問い合わせ

群馬県でPythonを使ったAIやソフトウェアを開発している株式会社ファントムが運営しています。




    Related Articles

    Python

    Pythonのf文字列を使った書式パターン

    Pythonのf文字列を使った書式パターン この記事で紹介したf文字列を使った文字列の操作ですが、文字列に変数を埋め込む際に書式を指定できます。0埋めして文字数を揃えたり、カンマで桁を区切ることも可能です。 カンマで桁区 […]

    Posted on by press
    Django

    DjangoでQuerySetをpandasのDataFrameに変換する

    DjangoでQuerySetで取得したデータをそのままpandasのDataFrameに変換する方法です。データを成形する必要がないときや、とりあえず全件CSV化したいときなどに便利な方法です。

    Posted on by press