pyenvでインストールしたPythonのバージョンを更新する


press
pyenvでインストールしたPythonのバージョンを更新する

pyenvでインストールしたPythonのバージョンを更新する

pyenvで最新のPythonをインストールしようとしたところ、pyenvのバージョンが古く最新のバージョンがリストになかったので、pyenvをアップデートしようとしたら詰まりました。

初めはGitHubからクローンしたらエラーになってしまい、その後いろいろ調べていたらhomebrewでインストールしたpyenvはbrewコマンドでupgradeする必要がありました。

最初に試したコマンド

git clone git://github.com/yyuu/pyenv.git ~/.pyenv

以下のエラーが発生しました

fatal: destination path '' already exists and is not an empty directory

以下のコマンドを実行して無事にpyenvのアップグレードができました

brew upgrade pyenv

その後はpyenv install X.X.Xで任意のバージョンをインストールします


株式会社ファントムへのお問い合わせ

群馬県でPythonを使ったAIやソフトウェアを開発している株式会社ファントムが運営しています。




    Related Articles

    Django

    ダウンロードするファイルの文字コードを動的に変更

    ダウンロードするファイルの文字コードを動的に変更 ウェブアプリケーションの中でCSVやテキストファイルをダウンロードさせた時に文字化けが発生する事があります。使用する文字コードが決まっていれば予め固定してしまう事で文字化 […]

    Posted on by press
    Python

    Appleシリコン搭載MacのDocker環境でTensorflowを使う

    Appleシリコン搭載MacのDocker環境でTensorflowを使う Intel搭載のMacで作成したTensorflowを使ったプロジェクトを移して、M1やM2などのAppleシリコンを搭載しているMacでTen […]

    Posted on by press