pyenvでインストールしたPythonのバージョンを更新する


press
pyenvでインストールしたPythonのバージョンを更新する

pyenvでインストールしたPythonのバージョンを更新する

pyenvで最新のPythonをインストールしようとしたところ、pyenvのバージョンが古く最新のバージョンがリストになかったので、pyenvをアップデートしようとしたら詰まりました。

初めはGitHubからクローンしたらエラーになってしまい、その後いろいろ調べていたらhomebrewでインストールしたpyenvはbrewコマンドでupgradeする必要がありました。

最初に試したコマンド

git clone git://github.com/yyuu/pyenv.git ~/.pyenv

以下のエラーが発生しました

fatal: destination path '' already exists and is not an empty directory

以下のコマンドを実行して無事にpyenvのアップグレードができました

brew upgrade pyenv

その後はpyenv install X.X.Xで任意のバージョンをインストールします


株式会社ファントムへのお問い合わせ

群馬県でPythonを使ったAIやソフトウェアを開発している株式会社ファントムが運営しています。




    Related Articles

    Python

    PythonのRequestsを使ってSlackに通知

    PythonのRequestsを使ってSlackに通知 フォームから送られた内容やプログラムの処理結果や途中結果をSlackに通知する方法です。 以下のコードのBOT USER TOKENとCHANNEL NAMEを任意 […]

    Posted on by press
    Django

    pandasで読み込んだCSVの値がNaNだったときの対処方法

    DjangoのWEBプリケーションでCSVをpandasで読み込んでforで一行ずつループ処理をしたところ、毎回決まったところで決まったエラーが出たのでPyCharmのデバッグ機能を使って原因を調べた内容です。 プログラ […]

    Posted on by press